人生の後輩アフタースクール

若輩者がいつも違ったテーマでお送りします。

ど素人がブログを始める!きっかけは適応障害!?

f:id:jakuhaimono:20180623153856j:plain

どもども!人生の後輩こと、すえです!

 

当記事を開いていただき、誠に!誠に!ありがとうございます!!!

 

と、ご挨拶はこの辺にして…
タイトル通りなんですが、僕は適応障害という病気を機にブログを始めました

 

ん?適応障害?なんやそれ?

 

と思ったかもしれません

 

そこで今回は
僕の体験をふまえながら、適応障害のこと、何故ブログを始めるかに至ったかをつづっていきます

 

※長いな〜と思ったら、飛ばしても構いません
ここで逢ったも何かの縁!せめて最後の方だけでも読んでいってくだされ

 

目次

  1. 適応障害とはなんぞや?
  2. 適応障害の恐ろしさ
  3. どうやって治していく?
  4. どうしてブログを始めたか
  5. 野望

 

 

1.適応障害とはなんぞや?

簡単に言うと、"自分がいる環境にうまく適応できないことで起こる病気"です

 

(偉そうにそれっぽいこと言いましたが、僕もかかるまで全くの無知でした…)

 

僕の場合、環境に当たるものというのが"仕事"でした

 

僕は医療ソーシャルワーカーとして病院で働いております
その中で、雑務や期限に追われ、時には色々な人の板挟みになり、時には責任の重さに押しつぶされそうになり…

 

できない自分が情けなく、調子が悪くても仕事を続けました
しかし!とうとう身体が悲鳴をあげたのです

 

ある日突然、過呼吸を起こしました
もう苦しくて、涙やら汗やら何がなにやら!!

 

幸い職場が病院ということもあり、すぐに対応してもらいました
ただ、おさまった後もしばらく放心状態です…

 

今倒れるわけにはいかないのに...
そんなことばかり考えていました

 

その後病院を受診し、ついた診断が適応障害だったというわけです

 

ただ、置かれてる状況が人により違うので、起こる症状も様々です!

 

例えば

  • 気分が落ち込む
  • 漠然とした不安
  • 涙が止まらない
  • 拒食または過食
  • 眠れない、夜中何度も起きる、早朝に目が覚めてしまう
  • 息苦しい
  • 疲れやすい

などなど。。。

 

しかも、これらが合わさって起こることもあるんです!!

 

少しでも自分が当てはまるかも!
と思ったら迷わず病院に受診してくださいね

 

自分に起きた異変を無視し続けないでください

 

頑張って頑張って、それでも環境に適応できなかったために起こります
どうかご自愛いただきますように

 

2.適応障害の恐ろしさ

お医者さんから聞いた話
この病気、実は放っておくとうつ病になる可能性があるそうです

 

う、うつ病!?そんな重いもんなんか…
と戸惑わせてしまったらすみません、怖がらせるつもりはないんです

 

でもそう考えると、早めの対処が大事になるのも頷けますね

 

後、個人的に恐ろしいのは
病気を見落としてしまう可能性があることだと思います!

 

適応障害の特徴として、

ストレスとなる状況や出来事がはっきりしているので、その原因から離れると、症状は次第に改善します。

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_adjustment.html

とあります

 

この特徴が実に厄介!!

 

仕事を例に挙げますと。。。
勤務中は不安が消えず、ひたすら絶望して、苦しくて、仕事が手につかない!!
でも、仕事終わりや休みの日は、友達と遊んだり趣味に没頭できる

 

 

え?そんなん病気って言えるん?甘えやろ?

 

そう思ってしまうのも無理はありません
当事者である自分でさえ、思ってしまうのですから

 

仕事となると、逃げ出してしまいたい!
みんな頑張ってるのに、どうして自分は頑張れないんだ!甘えるな!!
自分を責めて責めて責めあげて…

 

それでも休みの日になれば
自分の気のせいかな?遊ぶ元気あるやん!病院に行くまでもないやろ!

 

と、このように考えてしまいます

 

↑ここが見落としのポイントだと思います

 

そうして、自分の不調を無視し続け
ある日突然、限界がきて気づくんです、やっと

 

中々、自分でも気づけないものです
なので、この病気の対処には周りの理解が不可です

 

僕の体験なので、仕事が主になってしまいましたが、
人によって学校、恋愛、人間関係、様々な場面で起こります

 

自分のことを含め、周りの人にそういった人が
いないか気づいてあげてください

 

 

3.どうやって治していく?

治療法としてはいくつかありますが、
今回は基本的な治療法3つをご紹介します

 

まず1つ目に薬物療法から

投薬で対処できる症状がある場合は、薬によって治療を進めることもあります。不眠や抑うつ状態などに対処する薬は存在しますが、適応障害においてはあくまでも対症療法(表面的な症状の緩和や改善のための療法)

と、ありますが
僕の場合は主にこれを行っております

 

実は今でも、病院でお薬をいただいておりまして…
もう少し、時間がかかりそうです

 

薬はあくまでも出ている症状を抑えるものです
他の治療法も合わせて、進めていく必要があります

 

続いて認知療法

本人が抱いている認知の歪み(日常生活に影響を及ぼすほど理不尽で合理的でない考え方)を、カウンセラーとの対話によって少しずつ矯正していくもの

 

カウンセリングなど受けることで、
状態把握、ストレスの軽減、心の回復を図るものですね

 

心が疲れきっている時は、返って疲れることもあるみたいなので注意
お医者さんとよく相談して進めるのが重要です

 

最後に「環境調整」 

ストレスの原因を取り除くことに努めます。理不尽な暴言を浴びせる上司から離れるための部署異動や転職、DVをする恋人から距離を置くために専用のシェルターへ入居するなど、悪化させないためにストレスを根本から断ちます

 

http://www.utsu-s.jp/column/understand/adjustment-disorder_n_150508/より抜粋

 

数ある治療の中で、これが特に中心となるものだと思います

 

直接ストレス因子から離れられればいいんですが…
そうは言っても、すぐに離れられなかったり、ストレスと付き合っていかなくてはいけないこともありますよね?

 

仕事で言えばスッパリ辞めて次を探す!
というのも1つの手ではありますが、そう簡単ではなかったり…

 

それでも仕事量を減らしてもらったり、しばらくお休みして回復を待ったり
そういった工夫は必要だと思います

 

原因となるものから離れることで治るのなら、離れられなければ一向に治らない!ということも考えられます

 

少しでも、自分がよりストレスを抱えない選択を見つけていきましょう

 

ただ、1人で考える必要はありません
いいじゃないですか!今まで1人で頑張ったんだから人を頼るくらい!!
と。。。そこが難しいと思いますが
人を頼れるようになれば、それは解決への大きな一歩だと思っております

 

また、自分でストレス解消に努めることも大事です
ついつい、休みの日は遊んで体力を消耗しがちですが、ゆっくり休むのも必要かと!

 

リラックスできる飲み物を飲んで、ひと息ついたり
後はマッサージなんかもいいかもしれませんね

国内最大級のリラクゼーションサロン予約のサイト【スグヤクリラク】

 

自分なりのストレス解消法を探してみて下さい

 

4.どうしてブログを始めたか

これに関しては大きく2つの理由があります

 

まず1つ目は、
適応障害について色んな人に知ってもらいたかったからです

 

こ、こいつ大きく出やがったな!
そう思わせてしまったらごめんなさい!!

 

そこまでの経緯を話すと、
僕はこの病気になって、自分はすごく恵まれているなあ、そう感じました

 

実は僕、仕事を辞めようか、それとも長期の休みをもらおうか悩んでました

 

それでも、上司が仕事量を調整してくれたり、働きかけてくれたおかげで、休まずに出勤できてます

 

さらに、元気がないことに気づいてくれた友人や家族。。。
それから、いつも支えてくれている恋人(ちゃっかりアピール)
色んな人のおかげで、今なお仕事ができています

 

項目2で話した通り、
この病気を治すには、周りの理解が不可欠だと思うんです

 

身近に理解者がいるのといないのでは、心の持ちようが全然違います!

 

少しでも多くの人に認知され、
今でも苦しんでいる人達が、過ごしやすくなればと思っております

 

それから2つ目の理由は

 

楽しそうだったから。

 

です

 

小学生みたいな理由ですが、これも大真面目ですよ!

 

この病気を経て、趣味や何か新しいことを始めたい!ワタクシそう考えました

 

何かないかネットを漁っていると、
そこには面白い記事、為になる記事、色んな記事がありました

 

そうしてる内に、あれ?そもそも、こういう記事書きたくね?と思うようになったのです

 

すごく単純な理由かもしれませんが、そんな感じでございます

 

5.野望

今回は少し真面目な記事になりましたが、色んな記事を自由に書いていきます!!

 

じゃんじゃん書きますよ~
あ、コイツ、バカだな…と思われる記事もいいですね〜

 

何にせよ、楽しんでもらえる記事を書いていきますんで、よろしくお願いしまーす!!

 

なにぶん、ど素人なもので読みにくかったかもしれません
人生の先輩に教えてもらいながら、成長できればと思います

 

ではでは此度はこの辺で
またお会いしましょう

 

↓よろしければ読者登録お願いします